平成29年4月23日 堅井之大宮の春祭(軽野神社)(曳山9基) 滋賀県愛荘町

9地区
斧磨(よきとぎ)
松尾寺(まつおじ)
岩倉(いわくら)
竹原(たけはら)
西出(にしで)
東出(ひがしで)
深草(ふこそ)
円城寺(えんじょうじ)
常安寺(じょうあんじ)



12:00
















15:00


















奈良散策

せんとくん仕様の車



JR奈良駅東口側にホテルが出来るようです。外観はほぼ完成してます。

JR奈良駅1Fに置かれている、せんとくん。

カフェレストランのピノキオ跡地

桜が綺麗でした。北円堂と南円堂の間。

興福寺五重塔


調査中と書かれた首輪をつけている鹿がいました。


二月堂の休憩所。無料でお茶をいただく事が出来ます。

前に来た時は砂利道だったのですが、舗装されていました。東大寺大仏殿の東側。

前まであった大きな柳の木がなくなり、新しい柳の木が植えられてました。猿沢池。

若草カレー本舗のメニューがムスリム対応になっていました。

4/14にオープンした、きたまち豆腐もちいどの店




絵図屋



ならどっとFM


東向商店街
なら町長屋


山崎屋本店


鹿パーカー


しかまろくん

うどん むぎの蔵

ここは何やったかな?

ダイコクドラッグ


近鉄奈良駅

チャオプレッソ近鉄奈良駅店
奈良カプチーノ

まほろば大仏プリン本舗


奈良では珍しい風俗店。

奈良市観光センター。現在工事中です。

何が出来るんでしょう?三条通

KURA

三条通

ガードレールの台が顔になっていました。



JR奈良駅

大和釜揚げと旨いもの処三条坊




JR奈良駅東口側にアンテナショップが出来るようです。

このブログを検索

人気の投稿

なら燈花会 奈良市

ブログ アーカイブ